富山大学 教育・学生支援機構 教育推進センター

データ・分析情報・活動報告

FD活動
2020.9.2

第11回UDトーク

UDとは University Developmentの略で、最大構成員の学生が中心となり、教職員や大学教育のありように関心を持つ一般市民も加わって、みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の活動です。 UDトークはその中心的イベントで、今回が11回目の開催となりますが、今年度は新型コロナ拡大防止の観点からZoomによるオンライン開催とします。まだ十分キャンパスに出入りしていない1年生のみならず、例年とは異なる学修環境に 戸惑っている上級生も含め、後期の授業開始を前に不安を抱えている人も少なくないと思いますが、様々な学生や教職員等とのフランクな話し合いを通じて、参加者が明るい展望を見い出せれば幸いです。

    • 日 時:2020年9月26日(土)13時~17時
      ※10時~12時には主に学生を対象にプレ企画もありフル参加も可能。
    • また、各自の都合に合わせて変則的な部分参加も可。 例年のような延長交流(茶話会)はありませんが17時以降も有志が延長交流する可能性もあります。

    • 形 式:Zoomによるオンライン開催(自宅等からPC・スマホ等で参加できます)
    • 対象者:学生、教職員及び市民(高校生も参加可)
    • 参加費:無料
    • 問い合わせ:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター 橋本)
    • 申し込み:下記のグーグルフォームからお申し込み下さい。
      https://onl.tw/vmjzwF2

      ●準備の関係で、9月23日(水)までにお申し込み下さい。

    第11回UDトークポスター(終了しています) [PDF,281KB]