教職特任教授からのメッセージ
富山大学では、教職を目指す学生を支援するため、3名の教職特任教授が勤務しています。
授業担当やセミナー開催のほか、富山県公立学校の校長経験をもとに、教職に関する相談や志願票の添削、個別面接や模擬授業、集団討論への指導・助言などを行っています。
教職特任教授からのメッセージはこちらから。
授業担当やセミナー開催のほか、富山県公立学校の校長経験をもとに、教職に関する相談や志願票の添削、個別面接や模擬授業、集団討論への指導・助言などを行っています。
教職特任教授からのメッセージはこちらから。
主な活動内容
- 教員実施研究・教員採用セミナー
教職を目指す学生を対象に、教員としてすぐに実践につながる内容や、教員採用試験対策等の授業を行います。 - 教職実践演習
教員として必要な資質能力の最終的な形成と確認のための授業を担当しています。 - 集団討論、模擬授業、論作文の指導
教員採用試験で行う実技等について、実際の場面を想定しながら、具体的に指導・助言します。 - 志願票作成の相談・助言
一人一人の志望動機や自己アピールが、余すところなく志願票に表れるように、面接をしながら引き出し、“意志が見える志願票”作成をサポートします。 - 教育実習事前指導
教育実習に行く学生に、学校での学習・生徒指導の在り方や実習での留意点などについての授業を行います。 - 教職に関する各種説明会・オリエンテーション等
学校現場の現状や、教員としての心構え等について説明します。
個別相談等の予約方法
- 教育学部2棟3階(五福キャンパスB2)特任教授室前の掲示板に予約を記入します。
- 日時は掲示板を確認してください。
- 特任教授室では、新聞の閲覧や図書の貸し出し等、教職に役立つ情報の提供も行っています。

教職特任教授の紹介
教職特任教授
相川 仁
教職特任教授
関原 秀明
教職特任教授
丹羽 範夫
学生と話をしていると、一人一人の学生がことのほか思いやりや共感を大事なこととし、常に良好な人間関係をつくっていこうという意識の高さを感じます。その一方で、自身に対する評価を低く見積もってしまう傾向にあるのではないかという思いもあります。教員としての資質・能力向上のための指導・支援や教員採用試験対策の技術的な指導(集団討論、個人面接、模擬授業、小論文等)だけでなく、一人一人の学生の持ち味やよさ、上達の度合いを本人に伝え、自身に対する評価を上げ、自信が持てるように心掛けています。